
診療メニューについて
About
to clinic shibuyaでは、外見を美しく整えるだけでなく、皮膚を身体の重要な臓器として捉え、肌そのものの健やかさと本質的な美しさを育むサポートをいたします。
ボトックスとは?
ボトックスとは、ボツリヌス菌によって産生されるA型ボツリヌストキシンを医薬品として生成したものです。トキシン(毒素)と言っても、天然のタンパク質からできた毒素を分解・精製したもので、ボツリヌス菌の菌体やその成分、培養液の成分などは一切含まれていません。
ボツリヌストキシンには筋肉の過剰な動きを抑える作用があり、表情筋によって眉間・額・目元にできた小ジワを改善したり、アゴの筋肉である咬筋の発達を抑制しエラ張りを解消して小顔効果を得ることができます。また、お顔だけでなく、肩に注射することで肩こりを改善し首から肩のラインを整えたり、ワキに注射することで多汗症(わきの過剰な汗)を治療したりする効果もあります。個人差もありますが、1回で3~6カ月程度は効果が持続します。
このようなお悩みはありませんか?
ボトックス治療では、注入部位や注入深度によって様々な美容効果を得ることができます。筋肉への注射によるシワ・エラ張りの改善から、表皮への浅層注入による肌質の改善まで、お一人おひとりの悩みに応じたケアが可能です。
目元の小ジワが気になる
額や眉間のシワを改善したい
エラ張りが気になる
人中が長く、間延びしたお顔の印象を改善したい
口角をアップさせたい
アゴにできるシワを改善したい
バニーライン(鼻の付け根のシワ)を改善したい
ガミースマイルを改善したい
フェイスラインや首元をシャープにしたい
毛穴を引き締め、ハリを出して美肌効果を得たい
ボトックスの効果
Effects
額のシワの改善
額(おでこ)は顔の中でも目立つ箇所であり、会話時に眉を上げるクセのある方など表情の豊かな方ほどシワができやすい傾向があります。
額のシワは、深くなるとボトックス治療では改善しにくくなるため、気になりだしたらお早めに治療されることをお勧めします。目立つパーツである分、シワの改善により、若々しい印象を保つことができます。
眉間のシワの改善
眉間は、眉と眉の間にある平らな箇所のことで、眉をひそめたり緊張状態にあると縦にシワができることがあります。眉間のシワが目立つと、怒っているような雰囲気が出たり、困り顔に見えたり、不機嫌な印象を与えてしまうこともあります。
ボトックス注射は眉間のシワの原因となる皺眉筋(しゅうびきん)と鼻根筋(びこんきん)の動きを抑えることができ、縦ジワを寄りにくくして眉間のシワを改善することができます。
目じりのシワの改善
目じりのシワは、目じりから耳へ放射線状に広がるシワのことを指し、その形から「カラスの足跡」とも呼ばれています。目じりのシワは日常の目の動きによってできるため、どんな人でも避けることはできませんが、どうしても老けた印象を与えてしまいがちです。ボトックス注射では、目の周りにある眼輪筋(がんりんきん)の動きを制御することで、既にできてしまったシワを改善することができ、また、筋肉の過剰な動きを抑えることで、シワを出来にくくすることもできます。
エラ張りの改善・小顔効果
ボトックスによるエラ張り改善には二つのアプローチがあります。咬筋(こうきん)が発達している場合は、食いしばりや歯ぎしりなどで筋肉が肥大化しているため、ボトックス注射で筋肉の緊張を和らげることでフェイスラインをスッキリさせます。一方、耳下腺の発達によるエラ張りの場合は、耳下腺へのボトックス注入により腺組織の活動を抑制し、同様に小顔効果を得ることができます。原因に合わせた適切な施術で効果的にフェイスラインを改善します。
なお、同じエラ張りでも、ボトックス注射は筋肉の過剰な動きを制御するもののため、骨格上エラが張っている方には効果はありません。
下がった口角の改善効果
口角の下がりは、加齢や表情の癖により口角を下げる筋肉(口角下制筋)が過剰に働くことで生じます。ボトックス治療では、この下制筋に少量のボトックスを注入し、筋肉の過度な緊張を緩和します。これにより口角を引き下げる力が弱まり、自然と口角が上がって見える効果が得られます。表情を暗く見せる口角の下がりを改善し、より明るく若々しい印象への変化が期待できます。
アゴ(梅干しジワ)の改善効果
アゴのボトックス治療は、筋肉の緊張によるオトガイジワ(梅干しジワ)や不規則な形状の改善に効果を発揮します。わずかな注入により、オトガイ筋をリラックスさせ、表面のシワを滑らかにし、より柔らかく若々しい印象に導きます。同時に、顔の輪郭をより自然に整え、全体的なバランスを向上させる効果もあります。
バニーラインの改善効果
鼻を寄せたり笑ったりする際に鼻の両側に現れる横じわのことをバニーラインと呼びます。ボトックス治療では、これらのシワを引き起こす鼻根部の筋肉に微量を注入し、筋肉の動きを穏やかにコントロールします。これにより、笑顔や表情時に現れる気になるシワを自然に目立たなくし、スムーズで若々しい印象を取り戻すことができます。
ガミースマイルの改善効果
ガミースマイルとは、笑顔の際に歯茎が過剰に見える状態のことを指します。この症状に対し、ボトックス治療は上唇挙筋(上唇を引き上げる筋肉)の過剰な収縮を抑制します。少量のボトックスを注入し筋肉の緊張を和らげ、笑った時の上唇の動きを調整することで、歯茎の露出を自然に減らし、バランスの取れた美しい笑顔を実現します。
フェイスラインの改善効果
ボトックス注射では、首から顔にかけてのたるみを改善し、シャープなフェイスラインを作ることもできます。広頚筋(首や顔のたるみを引き起こす筋肉)に注入することで、筋肉の下方への引っ張りを減少させます。これにより顔の輪郭が引き上がり、より引き締まった印象のシャープなラインを実現します。首元のシワを改善しながら、若々しく立体的な顔立ちへと自然に導く美容効果が期待できます。
ボトックスは筋肉だけでなく、お肌の浅い部分に打つことで、お肌の引き締めや小ジワ・毛穴の改善といった美肌効果を得ることもできます。
スキンボトックスによる肌質改善効果
スキンボトックスは、肌のコンディションを根本から改善する施術です。極めて微量のボトックスを皮膚の浅い層に注入することで、表情筋のはたらきに影響を与えることなく、毛穴の開き、皮脂分泌、肌のキメを総合的に整えます。汗の抑制や皮脂コントロール、肌のテカリ改善など、肌質そのものへのアプローチが特徴的で、透明感のある健康的な肌へと導きます。
製剤の種類について
Formulation
アラガン社製ボトックスビスタ
本来「ボトックス」は、米国アラガン社製のボツリヌストキシン製剤のことを指していますが、あまりにもアラガン社製ボトックスのシェアが大きいため、今ではアラガン社製以外のボツリヌストキシン製剤もボトックスと呼ばれることが多くなっています。
アラガン社製のボトックス(正式名称:ボトックスビスタ)は、アメリカ食品医薬品局(FDA)の承認を得ているほか、日本厚生労働省も唯一国内での製造・販売を承認しているボツリヌストキシン製剤で、世界95%以上のシェアを誇ります。
輸送時の温度など徹底された品質管理により、世界中で高い評価を獲得しています。
Hugel社製ボツラックス
韓国のHugel社が製造した医薬品製剤ボツラックスは、アラガン社製ボトックスのジェネリック医薬品です。美容大国である韓国食品医薬品安全庁(KFDA)の認可を得ており、国内外で広く使われており、コスト面を抑えられる点がメリットです。
ボトックスと比較して、成分や持続期間に大きな違いはなく、作用もほぼ同じであると言われています。
禁忌事項
以下の方はボトックスを使用した施術を受けることができない、または注意が必要です。
- 妊娠中または授乳中の方
- 妊活中の方
- 以前にボトックス注射でアレルギー反応を起こしたことがある方
- 金属アレルギーのある方
- 重度のアトピー性皮膚炎の方
- 皮膚感染症のある方
- ペースメーカーなどの医療機器を使用している方
- 重度の筋力低下のある方、全身性の筋肉の病気のある方
- 慢性的な呼吸器系の病気がある方
事前のカウンセリングでは、お肌の状態を詳しく確認させていただきます。
不明点や不安な点がある場合は、お気兼ねなくご相談ください。
治療の流れ
Flow

1.診察
詳細な症状、既往歴、家族歴の確認、生活習慣の聞き取りなど、患者様のライフプランを丁寧に聞き取りいたします。
2.施術
注入箇所を消毒し、薬剤を注射していきます。
施術直後は注入箇所がぼこっと膨れ上がることがありますが、痛みはなく、数時間で治まります。
所要時間は約5~10分程度です。施術直後からメイクもしていただけます。
治療後
治療後は以下の点に注意が必要です。
- 医師の指示に従ってアフターケアを行います。
- 注入箇所を強く押すことは避け、刺激のある化粧品の使用は避けてください。
- 体温を上げたり血流を良くする行動(サウナや長時間の入浴等)は翌日くらいまでは避けてください。
- 治療後3ヵ月程度は避妊をする必要があります。
- 注入後、まれにアレルギー反応が出ることがあります。アレルギー反応が出た場合は、クリニックまでご連絡ください。
副作用として、腫れ・内出血・違和感・重たい感じを感じられることがありますが、数日~数週間で解消されます。
治療料金
Price
注入技術料 | 11,000円 |
ボトックスビスタ(アラガン) | 660円/単位 |
ボツラックス | 330円/単位 |
(参考)眉間・額:12~20単位 / 鼻根・目尻・顎:10~12単位 / 人中、口角:4~6単位 / エラ:40~80単位 / ワキ:80~100単位 / 肩:100~200単位 / ボトックスリフト:40~60単位 施術価格=注入技術料+1単位数の価格×単位数
必要単位や製剤の選び方については、症状に応じてご提案させていただきます。
治療時間
Time
5~10分程度 ※治療箇所の数により異なります
よくある質問
Q&A
- 痛みはありますか?
-
ボトックス注射では、注射時にチクっとした痛みと、注入時に重くなるような感覚があります。採血時と比較して、使用する針は細いため、痛みに耐えられないという程度ではありません。ご希望により麻酔を使用することが可能です。(表面麻酔:2200円 正気麻酔3300円)
- 内出血はありますか?
-
万が一出血しても、素早く止血処理を行います。
- どんなシワでも消せますか?
-
ボトックス注射で改善できるのは、表情ジワ(笑ったときに目じりにできるシワや、怒ったときに眉間にできるシワなど)です。ほうれい線など、表情が変わらない時にもでている深いシワはボトックス注射では改善しません。ヒアルロン酸の注入やボトックスリフトとの組み合わせや、ボテンツァのダイヤモンドチップ、フォトナスムースリフト、フォトナピアノモードなどたるみや引き締めの治療と併用していただくこともおすすめです。詳しくはカウンセリング時にご相談ください。
- どれくらいの期間持続しますか?
-
個人差もありますが、ボトックス注射のシワ改善効果は3ヶ月~6ヶ月程度です。治療後1週間ほどで効果を感じていただけるようになり、数ヶ月でピークを迎えます。咬筋への注射の場合は、効果が表れるまで2週間~2ヶ月ほどかかります。
- 顔が動かしづらくなることはありますか?
-
以前は、ボトックスを多く打つことによりお顔の筋肉が動かしづらくなり、不自然な表情となってしまうイメージがボトックス注射にはありましたが、当クリニックでは、経験豊富な医師が注射の箇所や量などを調整した上で治療を行いますのでご安心ください。
- 何回もボトックス注射を続けることはできますか?
-
ボトックス注射の間隔は、治療部位が異なっても基本的に3か月空けていただいています。医師の診察の上、治療が可能な場合もありますのでご相談ください。また抗体についてですが、注射を繰り返すことで稀に抗体ができることもございます。そうならないためにも適切な治療間隔で続けることをおすすめします。
- ボトックス注射はダウンタイムがありますか?
-
ボトックスのダウンタイムは短く、ほとんどが1週間程度で解消されます。内出血が出た場合は2週間程度かかる可能性もございます。注射の跡も目立たず、治療後にメイクしてお帰りいただけます。シャワーや洗顔も当日から可能です。
to clinic shibuyaの特徴
Features

1.豊富な経験と専門知識
長年の美容外来で培ったお肌の悩み・美容医療の専門性。最新の医学研究に基づいた施術の提供。

2.プライバシーへの配慮
完全個室での診療。

3.アクセスの良さ
渋谷駅直結の好立地。仕事帰りにも立ち寄りやすい診療時間。

4.トータルケアの提供
最先端の美容機器の導入による、患者さま一人ひとりにあった施術のご提案
自費診療に加え、内科、皮膚科なども標榜し、多角的なアプローチが可能
当クリニックでは、ボトックスだけでなく、様々なお肌の悩みを改善する治療方法をご提供しています。
「肌質を改善したい」
「美肌に憧れる」
「より美しい素肌を目指したい」
こんな悩みをお持ちのあなたに向けて、経験豊富な医師が悩みをじっくりお聞きし、最適な選択肢をご提案します。
不安や疑問がある方は、ぜひ一度ご相談ください。ご予約は24時間LINEにて受け付けています。